生存競争にいつも負けて
2008年 06月 26日
生存競争に、いつも負けています。
虫ども強し。
我が家の、とうもろこし。今年は上出来。
と、思ってました。二度農薬を使いました。
どんな、野菜にも農薬を使用しないのをモットーに、耕作してますが、
やはり、一度植え付けの際薬を使います。
とうもろこしは別で二度も農薬を使いましたが、
虫に、軍配があがりました。
まあ、半分ずつ、精神でまいろうと思ってます。
それでも、虫食いは人にはあげられないなあ。
恥ずかしがり屋のきゅうり。
いやいや、採り忘れのきゅうり。
この子達は、虫も、鳥も食べません。
それではこの私目が。
そこで、きゅうりのきゅうちゃん付けに。
沸騰した中にきゅうりを。そのまま常温までさまして、
これを三回繰り返し、後は、きゅうりを一口大に切って
漬物石を載せ水を絞り
今日の、仕事はここまでかな。
後は、ひねしょうがを千切りにして、
好みのたれを作って溶け込みます。
これが、田舎者の私目にはおいしい。
。。。。が、御気をつけください。胃の弱い方くれぐれも。
昨年、食べ過ぎて、私目夏ばてまで。。。。。
虫ども強し。
我が家の、とうもろこし。今年は上出来。
と、思ってました。二度農薬を使いました。
どんな、野菜にも農薬を使用しないのをモットーに、耕作してますが、
やはり、一度植え付けの際薬を使います。
とうもろこしは別で二度も農薬を使いましたが、
虫に、軍配があがりました。
まあ、半分ずつ、精神でまいろうと思ってます。
それでも、虫食いは人にはあげられないなあ。

恥ずかしがり屋のきゅうり。
いやいや、採り忘れのきゅうり。
この子達は、虫も、鳥も食べません。
それではこの私目が。
そこで、きゅうりのきゅうちゃん付けに。
沸騰した中にきゅうりを。そのまま常温までさまして、
これを三回繰り返し、後は、きゅうりを一口大に切って
漬物石を載せ水を絞り
今日の、仕事はここまでかな。
後は、ひねしょうがを千切りにして、
好みのたれを作って溶け込みます。
これが、田舎者の私目にはおいしい。
。。。。が、御気をつけください。胃の弱い方くれぐれも。
昨年、食べ過ぎて、私目夏ばてまで。。。。。

by yuuhou-ank
| 2008-06-26 13:11
| オレンジゾーン